簿記3級に受からない!落ちた原因と受かるための対策とは【独学者必見】

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
  • 簿記3級に全く受からない
  • 落ちる原因がわからない
  • 合格したいので対策を教えてほしい

そんな声にお応えします。

この記事を書いた人
一人暮らし マネーリテラシー 高める 貯金
ししとう(@shishito9)
  • 知識ゼロから簿記を取得
    ・簿記の知識ゼロで社会人突入(IT企業)
    ・経理システムを扱う部署に配属
    ・必要に迫られ簿記2級まで取得
  • 簿記と節約が学べるメディア『ししログ』運営
    ・20代で資産1,000万円達成
    ・節約×簿記で資産運用
    ・簿記を取得後の活かし方を発信
ししとう

私は独学で簿記の資格を取得しました。
簿記2級合格証書を載せておきます。

簿記3級 合格できない 独学 原因 対策

簿記3級は資格として舐められがちですが、落ちている人が結構いるというのも事実。舐めてかかると痛い目に合う資格の一つです。

私も簿記3級を学ぶ前は難易度が低いイメージを持っていたのですが、学び始めてから後悔したのを覚えています。

しかし、舐めずに真剣に資格と向き合えば必ず合格することができる資格であることも事実。

今回はなかなか簿記3級に受からないあなたがやってしまいがちな落ちる原因と対策について紹介します。

この記事を読めば簿記3級の合格も近づきます!

ししとう

しっかり対策して合格をつかみ取りましょう!

この記事でわかること

簿記3級は簡単に受からないのか?

簿記3級 合格できない 独学 原因 対策
ししとう

簿記3級はそもそも簡単に合格できる資格ではありません。
その理由は合格率を見れば明らかです。

受験者数 実受験者数 合格者数 合格率
158回(2021/6/13) 58,070名 49,313名 14,252名 28.9%
157回(2021/2/28 70,748名 59,747名 40,129名 67.2%
156回(2020/11/15) 77,064名 64,655名 30,654名 47.4%
155回(2020/6/14) 中止
154回(2020/2/23) 100,690名 76,896名 37,744名 49.1%
153回(2019/11/17) 99,820名 80,130名 34,519名 43.1%
152回(2019/6/9) 91,662名 72,435名 40,624名 56.1%
151回(2019/2/24) 104,357名 80,360名 44,302名 55.1%
150回(2018/11/18) 111,657名 88,774名 38,884名 43.8%
149回(2018/6/10) 101,173名 79,421名 35,189名 44.3%

統一試験(紙の試験)の合格率のみです。

毎回受験者数に10,000人以上少ない人数が実際に受験しています。

その中には「わからないから諦めた!」という人も含まれているはずです。

そのため、全体の受験者数からしたら4割を切っていることがほとんどでしょう。

ししとう

特に直近の第158回は難しすぎてTwitterで炎上していましたね。笑

簿記3級を簡単だと思っている方は

  • お金の動きについて小さいころに学んでいた
  • 簿記について学んだことがある
  • 簿記の考え方に抵抗がない

そんな特殊な人たちが簿記3級の難易度ガセ情報を流しているのではないでしょうか。

ししとう

合格した方たちが自慢げに「簡単だった」と言っている場合もありますので適当に受け流しましょう!

簿記3級の価値については以下記事でも紹介しているので参考にしてください。

簿記3級に受からない原因とは

簿記3級 合格できない 独学 原因 対策

簿記に受からない原因を解説します。

  1. 勉強時間が足りていない
  2. 暗記に頼ろうとしている
  3. 時間配分を間違えている
  4. ケアレスミスが多い
ししとう

順番に解説しますね。

勉強時間が足りていない

資格に合格するための勉強時間がそもそも足りていなければ合格できるわけありませんよね。

勉強時間が足りずに試験に臨んだ背景は様々あるかと思います。

例えば——

  • 勉強する時間がなかった
  • 勉強のやる気が出なかった
  • 勉強を継続する集中力がなかった
  • 途中で飽きてしまった
  • 単純に舐めている

などなど、様々です。

しかし、簿記3級の必要な勉強時間は初心者の場合、100時間以上 と言われています。

100時間未満で合格しようと思うと密度の濃い勉強をするか簿記について初期知識があると言った場合に限るでしょう。

ししとう

ちなみに僕はあまり効率よく勉強することが出来なかったので150時間程かけて合格しました。

効率を意識した結果、勉強時間が足りなくなって不合格になったのであればものすごく時間がもったいないです。

多少非効率でもいいから時間をかけても損はないと思いますよ!

暗記に頼ろうとしている

簿記は暗記する内容が多いですが、暗記だけで乗り切れるほど甘くはありません。

ししとう

暗記だけだとひねった問題に対応できなくなります。

簿記3級は基礎が曖昧だと総崩れしてしまいます。

独学で学んでいる方に多いパターンとして、自分なりに基礎を解釈して間違った覚え方をしてしまうパターンです。

簿記に限らず基礎を間違えてしまうと試験では通用しません。

ししとう

「過去問だけ解いていればいいや!」と思っている人は勉強方法を見直してしっかり基礎から学んでいきましょう!

時間配分を間違えている

簿記3級は60分で3問解きます。

試験当日の時間配分は以下内容を参考にするといいでしょう。

配点時間配分
大問145点15分
大問225点15分
大問335点25分

60分しかないため、スピードを意識しないと見直し時間が取れません。

ししとう

よく時間が足りなかったツイートを見かけます。

各大問に対して、時間配分を考えることも大切ですが、解く順番も少し工夫してもいいかもしれませんね。

大問3の決算整理事項は配点も大きいので余裕をもって先に解いておくのがおすすめです。

ししとう

時間配分と解く順番を意識すると試験も有利に進みます!

ケアレスミスが多い

ケアレスミスが多いことも簿記に合格することができない原因の一つです。

特に統一試験の大問3は最初の回答が間違っていると後半の数字が全滅なんてこともあり得ます。

ししとう

決算整理事項の問題で最後の数字が合わなかった時の衝撃と言ったら心臓が止まりそうになりますよ。。。

だからこそ、「見直し時間の確保」も念頭に置いて試験に臨むことをおすすめします。

簿記3級に受かるために対策できること

簿記3級に何度も落ちる人に向けて対策と勉強方法について紹介します。

  1. 勉強合格した人の勉強方法を学ぼう
  2. 適切な学習教材を選ぼう
  3. 計画的に勉強しよう
  4. 自信が付くまでやり込む

順に解説します。

合格した人の勉強方法を学ぼう

なかなか合格しない方は勉強方法が間違っているかもしれません。

勉強方法を学ぶには個人ブログかYouTubeなどで情報収集をするといいでしょう。

当ブログも簿記3級に関する勉強方法を発信していますのでよかったら参考にしてみてください

≫ 【簿記3級】知識ゼロから独学で一発合格した勉強方法11の手順

やっぱり参考書では学べない「生の声」はブログなどがおすすめです。

ししとう

人それぞれの背景が異なるので、自分に境遇が似ている人の記事を参考にするといいでしょう!

適切な学習教材を選ぼう

学習教材も適切なものを選ばないと思うように理解が進みません。

例えば——

  • アプリだけで勉強する
  • YouTubeだけで勉強する
  • 参考書さえあれば十分

こんな方法では学習に偏りが出てきてしまいます。

個人的には「参考書 × YouTube × アプリ」の組み合わせが最強の学習ツールだと思っています。

具体的な使い分けとしては以下の通り。

参考書
基本となる学習教材
YouTube
参考書で理解できなかったところのカバー
アプリ
移動などのスキマ時間や気分転換
ししとう

私が簿記を学んでいた時からYouTubeもアプリも充実しているため、十分足りると思います!

計画的に勉強しよう

計画的に勉強を進めることも重要です。

「簿記は簡単だから勉強期間1カ月で問題ないね!」なんて考えていませんよね?

1か月間のスケジュールを管理できるのであれば問題ありませんが、余裕を持ったスケジュールで試験に臨むのが適切です。

おすすめの計画の立て方は以下の2つ。

  • 目標月から逆算する方法
  • 1ヵ月に確保できる勉強時間から月を順算する方法

以下の図で解説しています。

合格したい月を決めているか、決めていないかでスケジュールを決めるといいでしょう。

ししとう

簿記3級であれば100時間を基準に考えてますが、余裕を持って150時間でスケジュールを立てたり、思い切って80時間程度でスケジュールを立てたりしてもいいかもしれませんね!

自信が付くまでやり込む

「自信が付くまでとにかく知識を蓄えること」「問題演習をすること」も重要です。

100時間はあくまで参考値なので、人によってはそれ以上必要な人だっています。

  • ここまで勉強したら安心というところまでやる
  • 間違えたところは徹底的にやる
  • 落ちた過去問は100点取る勢いで復習

この3つを実践すれば自信が付きます!

通信講座やスクールに頼る

簿記3級 合格できない 独学 原因 対策
簿記に受からない人

何をやっても全く合格する気配がなくて駄目だ~!

そんな方は通信講座やスクールに頼るのがいいでしょう。

以下の内容を全て任せることができます。

  • 学習方法の指導
  • テキストの提供
  • スケジュール管理

スクールは気軽に質問できる環境が整っていることが独学との大きな違いです。

当ブログではおすすめスクールとして「クレアール」を紹介しています。

こんな方に選ばれているスクール

・社会人の方
・忙しくて十分に学習時間を取れない方
・通学スクールに通えない方
・短期間で合格したい方
・スマホやタブレットを学習ツールとして活用したい方
・費用をできるだけ抑えたい方
・充実したサポートを受けたい方

ししとう

コスパ最強のスクールとしてYouTubeチャンネル「リベラルアーツ大学」でも紹介されています。

※無料資料の請求には講義DVDが付いてくるため、講義内容を事前にチェックすることができます。最終的にスクールを利用しなくとも参考になるDVDなので興味がある人もどうぞ。

≫ クレアールの紹介記事はコチラ

簿記3級に受からない!落ちた原因と受かるための対策とは【独学者必見】|まとめ

今回は簿記3級になかなか受からない人向けに受からない原因と対策を紹介しました。

  1. 勉強時間が足りていない
  2. 暗記に頼ろうとしている
  3. 時間配分を間違えている
  4. ケアレスミスが多い

受からない原因は意外と単純で、対策すれば「簿記3級簡単だった!」と言える時が必ず来ます。

ぜひ、本記事でお伝えした対策をしっかりと実践して合格をつかみ取ってください!

この記事が少しでも皆さんのお役に立てれば幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
この記事でわかること