一人暮らしはマネーリテラシーを高めるチャンス!【資産形成力を身に付けよう】

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
  • お金の管理ができないし1人暮らしは無理かな..
  • 実家暮らしよりも大変そうだし
  • でもお金を理由に一人暮らしを断念したくない!

そんな声にお応えします。

この記事を書いた人
一人暮らし マネーリテラシー 高める 貯金
ししとう(@shishito9)
  • 知識ゼロから簿記を取得
    ・簿記の知識ゼロで社会人突入(IT企業)
    ・経理システムを扱う部署に配属
    ・必要に迫られ簿記2級まで取得
  • 簿記と節約が学べるメディア『ししログ』運営
    ・20代で資産1,000万円達成
    ・節約×簿記で資産運用
    ・簿記を取得後の活かし方を発信

マネーリテラシーは生きていくうえでとても大切な教養です。マネーリテラシーに自信のない人が一人暮らしを始めると「予想通り全くお金貯まらなかった..」と嘆くことになります。

しかし、一人暮らしというピンチを逆に利用することでマネーリテラシーを高めるチャンスになります。

本記事では実際に私が一人暮らしをすることでマネーリテラシーが高まった理由を紹介します。

この記事を参考にすれば一人暮らしへの恐怖もお金の心配も減らすことができます!

ししとう

僕は一人暮らしでマネーリテラシーが高まった結果、
実家暮らしの倍くらい貯金することができました。

この記事でわかること

そもそもマネーリテラシーとは

一人暮らし マネーリテラシー 高める 貯金

マネーリテラシーとは日本語に訳すと「お金の活用能力」です。
※金融リテラシーと表現されることも多々ありますが、意味は一緒です。

では、お金の活用能力とは具体的に何を指すのでしょうか。

金融庁は以下の4つを最低限身に付けておくべき金融リテラシーと位置付けています。

家計管理
収支を管理して、家計を黒字化させること
生活設計
ライフプランを考え、資金の確保を行うこと
金融知識及び金融経済事情の理解と適切な金融商品の利用選択
経済状況を捉え、金融商品のリスクとリターンを把握すること
保険商品の必要性やローン・クレジットカードの使い方を理解すること。
外部の知見の適切な活用
外部セミナーやオンラインコミュニティなどで有識者から話を聞く必要性を理解すること
マネーリテラシーを高めたい人

最低限と言いながら4つもあるし、なんか多すぎない?

ししとう

確かに多いよね。でも日本人は特にマネーリテラシーが低いと言われているから早いうちから意識しておくことが大切だよ。

以下動画では日本人はマネーリテラシーが低いことを問題視してマネーリテラシーが低いと損をする理由を解説してくれています。

日本人のマネーリテラシーが低いからと言って「自分も大丈夫」と思ってはいけません。

早めにマネーリテラシーを高めておくことで人生損することが圧倒的に減ります。

この記事では一人暮らしがマネーリテラシーを高めるいいきっかけになることについて紹介しています。

一人暮らしでなぜマネーリテラシーが高まるの?

一人暮らし マネーリテラシー 高める 貯金

一人暮らしではなぜマネーリテラシーが高まるのでしょうか?

その理由が以下の3つです。

  • お金を意識することが増えるから
  • 自分の価値観で行動できるから
  • 将来のことを考える機会が増えるから

順に解説します。

お金を意識することが増えるから

一人暮らしをすることでお金を意識することが増えます。

  • 家賃や水道光熱費の支払い
  • 食費の買い出し
  • 日用品の買い足し

等々、実家暮らしではそこまで意識しなかったことが毎日のように意識させられます。

生活レベルを低下させることは誰しも望まないため、どうすれば実家暮らしのように使うお金を増やせるのか、貯金できるのかを考えます。

その結果、『収支を把握する』ということに落ち着きます。

自ずと家計の収支を把握することで最低限身に付けるべきマネーリテラシーの「家計管理」を身に付けることができます。

ししとう

僕の場合は家計簿を厳密に付け始めることで、1ヶ月の支出を
15万円(実家暮らし) ⇒ 10万円(一人暮らし)に抑えることに成功しました!
一人暮らしの方が支出を減らせているんですね。笑

自分の価値観で行動できるから

一人暮らしでは自分の価値観のままに行動することができます。

実家暮らしであれば何かと親に助言を求めることもあれば、親から制限されることが出てくる可能性が高いです。

マネーリテラシーを高めたい人

確かに、 投資を始めようと相談したところ危ないからやめときなさいと言われた …

ししとう

親との関係にも寄りますが、悪気はなくても制限される可能性はありますよね。

私の場合は親から特別何かを制限されたことはなかったのですが、株式投資の知識が親になかったため、手を付けるきっかけがありませんでした。

結果として、私は一人暮らし始めた時に将来のことを意識して株式投資や副業に出会ったということですね。

 

例え失敗したとしても自分の価値観で行動することは大切です。

その行動が自分の経験値になり、マネーリテラシーを高めることに繋がります。

私の場合は一人暮らしがいいきっかけになったということですね。

親のマネーリテラシーは子供に引き継がれる

残念ながらきっかけがないと我々は親のマネーリテラシーを超えることがありません。

  • 金融関連の仕事に就く
  • 有識者から話を聞く
  • 将来が不安になる
  • 一人暮らしをする …etc

上記のようなきっかけがないと親から譲り受けたお金の在り方や貯金方法がそのまま引き継がれます

つまり、親のマネーリテラシーが低いと子供はそれでいいんだと思い込み、お金の意識が低いまま育ってしまいます。

親の意見も大切ですが、お金の価値観は時代とともに変化するため、自分の価値観を持つことが大切です。

マネーリテラシーを高めるお金の必読書

将来のことを考える機会が増えるから

一人暮らしであれば主にお金面で将来のことを考える機会が増えます。

  • 今の仕事でこれから生活できるだろうか
  • この貯金ペースで大丈夫だろうか

これらの考えは親離れして将来に対する実感が自分の中で沸いた証拠ですね。

ししとう

私も1人暮らしをきっかけに今の貯金や給料に不安を感じ、投資、副業、節税、家計見直し等様々なことに取り組みました。
その結果、1年間で250万円以上貯金することができました!

一人暮らしがそのきっかけを与えてくれることは僕の経験から実証済みということですね!

将来のことを考えることで最低限身に付けるべきマネーリテラシーの「生活設計」を身に付けることができます。

マネーリテラシーが向上しない人もいる

一人暮らし マネーリテラシー 高める 貯金

一人暮らしマネーリテラシー向上の解決策というわけではありません。

残念ながら全くマネーリテラシーが向上しない方もいます。

実家暮らしで全く貯金をしていなかった人

実家暮らしで全く貯金をしていなかった人はお金があるだけ使う習慣が付いています。

貯金をしてこなかったある友人の話

私の友人は貯金をする習慣がなかったため、1人暮らしをしていた5年間で全く貯金がありませんでした。

実家暮らしよりも使えるお金が減ろうが、「貯金」という細目は友人の頭の中の家計簿にはなかったのですね。

しかし、その友人も結婚して家庭を持つことで初めて貯金をするようになりました。

このように誰しもが一人暮らしでマネーリテラシーの向上に繋がるというわけではありません。

ししとう

友人の場合は結婚して家庭を持つということがマネーリテラシーを上げるきっかけになったということですね。

お金に全く興味がない人

お金に全く興味がない人も同じです。

このタイプの人は貯金ができない訳ではないため、貯金ゼロではありません。

しかし、貯金ができていることが安心材料となり、お金を管理する、増やすということに対して危機感がないため、マネーリテラシーの向上に繋がらないパターンです。

ししとう

お金に興味を持つことも大切なことですね。

ピンチをチャンスに変えるために始めるべきこと

一人暮らし マネーリテラシー 高める 貯金

1人暮らしというピンチをチャンスに変えるためには行動する必要があります

あれこれ悩んでいても仕方ありませんので、簡単に始めることができるマネーリテラシーを向上させるための方法を紹介します。

家計簿を付ける

まずは家計簿を付けて支出を把握しましょう。

貯金ができないと悩んでいるのであれば家計簿を付けて支出の見直しに繋げることがおすすめです。

今ではマネーフォワードを使うことで簡単に家計簿を付けてくれます。

マネーフォワードME紹介動画

クレジットカードと連携することでほぼ自動的に家計簿を付けてくれるため、付けることの面倒さはなくなります。

ししとう

家計簿を付けたら支出を確認して少しづつ家計を改善することが必要です。

家計管理を身に付けることで最低限身に付けるべきマネーリテラシーの1項目はクリアされますね!

\使ったお金が一目でわかる/

【無料】マネーフォワードME【公式】

関連記事

≫ 【一人暮らしの方必見】クレジットカードの支払明細を家計簿に記載する方法

少額でつみたてNISAをする

次に試してほしいことは少額でつみたてNISAを始めることです。

月1,000円から始めることができるため、気軽に始めることができます。

私も2020年11月からつみたてNISAを始めていますが、以下の運用成績が出ているのでかなり株式投資の恩恵を受けています。

投資で得た利益は基本的に20%の税金が取られますが、NISAの制度を利用すると運用益分すべて自分の懐に入れることができます。

ししとう

20%の税額控除はかなり大きいです!

以下記事でも20代で6割以上がつみたてNISAを活用し始めたことからそのメリットが浸透し始めている証拠ですね。

ちなみにつみたてNISAをするなら銘柄数も多い楽天証券がおすすめです。

\つみたてNISAなら楽天証券/

楽天証券で個別株投資をやってみる

一人暮らしはマネーリテラシーを高めるチャンス!|まとめ

今回は一人暮らしをすることでマネーリテラシーが上がる理由について紹介しました。

  • お金を意識することが増えるから
  • 自分の価値観で行動できるから
  • 将来のことを考える機会が増えるから

マネーリテラシーの向上は資産を増やし将来の不安を減らすことに繋がります。

ししとう

私自身、お金の勉強をしてきて本当によかったと思ってるので!

簡単に始めれることはいっぱいありますのでできることからコツコツと始めてみてはいかがでしょうか!

お金知識を得るための入門書

楽天ブックス
¥1,540 (2024/10/24 03:17時点 | 楽天市場調べ)

\つみたてNISAなら楽天証券/

楽天証券で個別株投資をやってみる
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
この記事でわかること