20代におすすめするお得なクレジットカード4選【節約したいならコレ】

- クレジットカードを登録しようと思ってるんだけど
- クレジットカードが多すぎてどれがいいかわからない
- おすすめのお得なクレジットカードを教えてほしい!
そんな声にお応えします。

- 知識ゼロから簿記を取得
・簿記の知識ゼロで社会人突入(IT企業)
・経理システムを扱う部署に配属
・必要に迫られ簿記2級まで取得 - 簿記と節約が学べるメディア『ししログ』運営
・20代で資産1,000万円達成
・節約×簿記で資産運用
・簿記を取得後の活かし方を発信
日々の生活をする上でクレジットカード選びはとても重要です。私が20代で総資産1,000万円築けたのもお得なクレジットカードを選んでいたからこそというのもあります。
今回は20代におすすめするお得なクレジットカードを4つ紹介します。
この記事を参考にクレジットカードを選べばクレジットカード選びで損をすることはありません。
クレジットカードは節約に必須アイテム

クレジットカードは早めに持っておくに越したことはありません。なぜなら得られるメリットが大きいからです。
以下私が感じているクレジットカードを持つ節約メリットです。
- クレジットカード発行によるポイント付与
- クレジットカード利用によるポイント還元
- クレジットカード所有による追加サービス
- キャッシュレスによる時短会計
金銭面のメリットだけでなくキャッシュレスにより時間の節約にもつながるため、クレジットカードを持つことは非常にメリットがあります。
.jpg)
私もクレジットカードによる支払がメインになったことで家計管理の精度が上がり、20代で総資産1,000万円を築くことができました!
そのため、クレジットカードは20代の早いうちから手に入れておいてメリットを享受することをおすすめします!
クレジットカードの利用が不安な方へ
クレジットカードは使い方を間違えなければ限度額の設定や使った履歴をしっかりと把握することでお金の管理力が向上します。
また、毎日使用履歴を見る習慣を付ければ不正利用にも気づきセキュリティ面での心配も減りますし、お金の使い方を見直すきっかけにもなります。
20代におすすめするクレジットカード4選


今回紹介するクレジットカードは以下の4つです。
カード | 年会費 | 還元率 | ポイント | 主なサービス | HP |
![]() ![]() 楽天カード | 永年無料 | 1% | 楽天ポイント | 新規入会で5,000ポイント | 詳細を見る |
![]() ![]() 三井住友デビュープラス | 1,375円 (初年度無料) | 1%~2.5% | Vポイント | 新規入会で最大13,000ポイント | 詳細を見る |
![]() ![]() JCB CARD W | 永年無料 | 1〜5.5% | Oki Dokiポイント | Amazon利用で30%キャッシュバック | 詳細を見る |
![]() ![]() dカード | 永年無料 | 1% | dポイント | 新規入会で最大8,000ポイント | 詳細を見る |
順に解説します。
楽天カード
カード名 | 楽天カード |
---|---|
年会費 | 永年無料 |
還元率 | 1.0% |
条件 | 18歳以上 |
付帯保険 | 海外旅行傷害保険 |
その他特徴 | 楽天経済圏でポイント最大16倍 |
国内シェアNo.1で楽天カードマンを知らない方はいないのではないでしょうか。
私も一番愛用しているカードでして、18歳以上なら誰でも簡単に申し込めるのが特徴ですね。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
申し込みも更新も簡単ですし、楽天ポイントを使えるところも多いので非常に満足度の高いカードですね!
楽天経済圏のスーパーポイントアップ(通称:SPU)により、最大15.5倍までポイントが上がります。
楽天経済圏は「楽天トラベル」や「楽天証券」などお得なサービスが揃ってるのでSPUを上げて節約しつつクレジットカードを使うことができるのはメリットですね。
こんな方におすすめ
・楽天経済圏を使おうとしている方
・楽天市場をよく使う方
・海外旅行によく行く方
\今なら5,000ポイントプレゼント中/
楽天カード公式HPへ三井住友デビュープラス
カード名 | 三井住友デビュープラス |
---|---|
年会費 | 1,375円 (初年度無料) |
還元率 | 1.0% |
条件 | 18〜25歳 |
付帯保険 | 海外旅行傷害保険 国内旅行傷害保険 |
その他特徴 | セキュリティ面では非常に安心 |
「三井住友デビュープラス」は18歳~25歳限定のクレジットカードとなっており、26歳になると自動的にゴールドカードへ切り替わります。
※ゴールドカードは還元率やサービス内容に変更あり
初年度は年会費無料で翌年度からかかりますが、1度利用することで年会費が無料となるため、メインカードとする場合は実質年会費:無料となります。
また、1967年創立の老舗実績とP(プライバシー)マークを取得していることセキュリティ面で優れているのも特徴です。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
クレジットカードに不信感を抱いている方は三井住友デビュープラスを使ってみるといいでしょう!
また、以下店舗ではポイント還元率が3%とかなりお得に利用できるのも特徴です。
- セブンイレブン
- ファミリーマート
- ローソン
- マクドナルド
ポイント還元率は節約生活では重要な要素となるため、上記の店をよく使う方にとってはおすすめのカードです。
こんな方におすすめ
・コンビニやマクドナルドをよく利用する方
・セキュリティ重視の方
・18~25歳の方
\最大10,000円相当プレゼント中/
三井住友デビュープラス公式HPへJCB CARD W
カード名 | JCB CARD W |
---|---|
年会費 | 0円 (初年度無料) |
還元率 | 1.0%~5.5% |
条件 | 18歳以上39歳以下 |
付帯保険 | ・海外旅行傷害保険 ショッピングガード保険 |
その他特徴 | ポイント優待サイト経由のお買い物が、ポイント最大20倍。 |
20代限定ではないですが、申し込み条件が39歳以下と若者を対象としたクレジットカードです。
「Oki Dokiランド」というJCB運営のポイントサイトを経由してネットショッピングすると、ポイント還元率が最大20倍までアップします。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
ポイントアップするサイトもAmazon、楽天市場、Yahoo!ショッピング等大手通販サイトは一通り抑えられています。
最大の特徴はAmazonでのポイント倍率です。ポイントアップキャンペーンに参加することで最大4倍のポイント還元率になり、またAmazonでの利用で1ポイントが3.5円分で支払に充当する事ができます。
Amazonで100円のお買い物をすると4ポイント獲得することができ、その4ポイントはAmazonの支払いでは14円分になるということです。
⇒実質14%還元!
また、今なら入会後にAmazonでお買い物するだけで30%キャッシュバックキャンペーンを実施しているため、Amazonユーザーにとっては欠かせないカードになっています。
こんな方におすすめ
・ポイント還元率が高いものを使いたい方
・ネットショッピングを頻繁にされる方
・Amazonをよく利用する方
\Amazon利用で最大30%キャッシュバック/
JCB CARD W公式HPへdカード
カード名 | dカード |
---|---|
年会費 | 0円 (初年度無料) |
還元率 | 1.0%% |
条件 | 18歳以上 |
付帯保険 | 海外旅行保険 お買物あんしん保険 |
その他特徴 | 携帯料金の支払いに充当可能 |
CMでもよく見かけるdカードも20代倹約家におすすめできるクレジットカードです。
ドコモユーザーに限らず、「メルカリ」や「マツモトキヨシ」といった20代がよく利用する店での還元率アップが特徴です。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
メルカリユーザーは多いので効率よくポインントを貯めたい方にはおすすめですね!
ドコモユーザーであれば携帯料金をdカード支払いにすることでお得な携帯料金プランを設定することができます。
こんな方におすすめ
・ドコモユーザー
・メルカリをよく利用する方
\今なら最大8,000円相当プレゼント中/
dカード公式HPへ自分好みのクレジットカードの選び方とは


お得にお買い物をするにはクレジットカード選びは重要です。しかし、おすすめと言われていても自分に合ったクレジットカードを選ぶことはなかなか難しいですよね。
クレジットカード選びで重視すべきことは以下の5つです。
- 発行会社
- 年会費
- 還元率
- 付帯サービス
- QRコード決済対応状況
これらを自分なりに調べて自分の私生活に合ったカードを見つける必要があります。



とはいっても調べるのもめんどくさいし、こだわりなんてあんまりないんだよな~
.jpg)
.jpg)
.jpg)
そんな方は「楽天カード」を選ぶのが一番手っ取り早いです。
楽天カードは 国内シェアNo.1 で様々なサービスと連携しています。そのため、「他のカードにすればよかった・・」と思うことがほとんど在りません。
資産運用に必須の株式投資も楽天証券がカバーしているのでメリットを十分に享受することができます。
\今なら5,000ポイントプレゼント中/
楽天カード公式HPへ20代におすすめするお得なクレジットカード4選|まとめ
今回は20代におすすめのお得なクレジットカードを紹介しました。
カード | 年会費 | 還元率 | ポイント | 主なサービス | HP |
![]() ![]() 楽天カード | 永年無料 | 1% | 楽天ポイント | 新規入会で5,000ポイント | 詳細を見る |
![]() ![]() 三井住友デビュープラス | 1,375円 (初年度無料) | 1%~2.5% | Vポイント | 新規入会で最大13,000ポイント | 詳細を見る |
![]() ![]() JCB CARD W | 永年無料 | 1〜5.5% | Oki Dokiポイント | Amazon利用で30%キャッシュバック | 詳細を見る |
![]() ![]() dカード | 永年無料 | 1% | dポイント | 新規入会で最大8,000ポイント | 詳細を見る |
節約生活をする上ではクレジットカードの所有は必須です。
各キャンペーンが実施されているので作るだけでポイントをもらえたりするのもメリットの一つですね。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
今の世の中クレジットカードを持たない人は損をしていると言ってしまっても過言ではありません。
今回紹介した4つのどれかさえ作っていれば節約生活が潤いますが、どうしても迷うのであれば「楽天カード」を選ぶといいでしょう。
この記事が少しでも皆さんのお役に立てれば幸いです。
\今なら5,000ポイントプレゼント中/
楽天カード公式HPへ